4風花

    風花の朝日の粒となりて舞ふ(女声男声)    常朝        (演奏時間2:20)  

注:2008年2月24日朝庭に約2センチの雪が積もっており、風花がちらちらと舞い降りて、朝日にきらめいていました。まるで朝日の光の粒のようでした。

      白い花が咲いてゐたのは卯の花よ(男声女声) 常朝        (演奏時間1:34)

注:2010年卯の花の咲く頃、倍賞千恵子さんの「白い花が咲いていた」を聞いていたら昭和30年(1955年)頃生家の隣に疎開していたS叔母が歌ってくれたのを思い出しました。まもなく叔母は大阪へ帰り、後に高校進学した私を下宿させてくれましたが私の大学卒業を待たずに亡くなりました。

       きらめきて波寄せきたり芦の角(男声女声)   常朝        (演奏時間1:34)

注:2011年4月、奈良の神功皇后陵を訪ねたら濠に芦の角(若芽)が数本にょっきり出ており、波がきらめいて寄せていました。春が来たという確かなしるしに、少し希望が湧いてくる気がしました。

  花筏帯解くやうに流れ出す(男声)       滝川        (演奏時間1:33)

注:2012年春の大和句会(運河支部)で特選にとらせていただいた句です。
岩か何かに止まっていた花筏(水面の桜のはなびら)が端の方から流れ出すのを帯解くようにと詠まれたので美しい光景が目に見えるようです。

  柳絮の空大きな絮はますぐ飛ぶ(男声女声)   常朝        (演奏時間1:45)

注:2013年5月木津川の中河原の岸を歩いていたら、河原の高い木、おそらく泥柳、
から後の藪の暗がりの前を日差しを受けて、柳絮が沢山上下に揺れながら飛んで来ました。よく見ると柳絮にも大小があり、大きな絮(わた)はまっすぐ飛んでいました。 

0 件のコメント:

コメントを投稿